機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

27

生成AI時代にエンジニアの育成はどう変わるか

Registration info
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

Description

テーマ

昨年OpenAI社が公開したChatGPTは、その革新的な性能から世界的な注目を集めました。生成系AIの効果的な活用方法と並んで、AIによるコードの自動生成の実現により、エンジニアの働き方や育成がどのように変化するのかが重要視されています。

特に、これからのエンジニア育成においては、育成対象者の育成時期、スキルレベルによって育成方法を最適化し、大規模言語モデルの能力を最大限に生かした学習方法を模索していく必要性があります。

今回は「生成AI時代にエンジニアの育成はどう変わるのか」をテーマとして、業界に先駆けて生成系AIを活用したエンジニア育成を行った、アジャイル開発内製化支援を行うKDDIアジャイル開発センター株式会社と、企業のエンジニア育成支援を行う株式会社ギブリーが登壇し、新たな時代の流れの中でエンジニアがどのように変化していくべきかを語ります。

トークテーマ

  • KDDIアジャイル開発センターによる今後のエンジニア育成について
  • ギブリーによる今後のエンジニア育成について
  • 両企業のディスカッション
  • まとめ

こんな方におすすめ

  • 今後のエンジニア育成に関して情報収集をされているご担当者様
  • AIに関する学習カリキュラムを導入していきたい育成ご担当者様

登壇者紹介

横瀬 広明 氏

KDDIアジャイル開発センター株式会社 開発3部 エンジニア

KDDIの運用部門を経て、2017年よりエンジニアとしてau HOME関連サービス、法人向けサービス販売サイト等の開発に従事。 新規サービス立ち上げにおけるアーキテクチャ設計支援や新人向けソフトウェア開発研修の運営にも携わる。

岸田 正吉 氏

KDDIアジャイル開発センター株式会社 開発1部 エキスパート エンジニア

OA機器メーカーのソフトウェアエンジニアを経て2018年にKDDIに入社。 金融、小売、製造、建設など幅広い業界/業種の法人顧客のDX事業立ち上げやアジャイル内製開発チーム立ち上げ支援に従事。

山根 淳平 氏

株式会社ギブリー 執行役員 兼 HR Tech部門 事業推進部長

2012年より株式会社ギブリーに参画、エンジニア向けHRテクノロジー事業の立ち上げを行う。ハッカソンやアイデアソン、プログラミングコンテストなど新しいエンジニア採用施策を取り入れ、年間100社以上のIT・通信・メーカー企業のエンジニア採用・育成を支援。2017年に同社の執行役員に就任し、現在はセールスからマーケティングチームの統括を担う。(※Twitterアカウント:https://twitter.com/jumpeiymn

森 康真 氏

株式会社ギブリー カスタマーサクセスマネージャー

北海道大学工学部情報工学科 卒業、同大学院情報科学研究科修士課程 修了。 SAPジャパン株式会社にて人事コンサルタント、株式会社野村総合研究所にて、アプリケーションエンジニアを経験。 株式会社ワークスアプリケーションズでは採用担当として数々のプロジェクトに関わり、 特にエンジニア採用リーダーとして先進的な採用手法を確立する。 19年3月より株式会社ギブリーに参画。これまでのエンジニア/人事/コンサル経験を生かし、カスタマーサクセスチームマネージャーおよび研修講師として業務に当たる。

タイムテーブル

時間 コンテンツ
12:00 会場
12:00~12:05 ご挨拶・諸注意
12:05~12:50 講演
12:50~13:00 お知らせ

日時

9月27日(水) 12:00-13:00

会場

オンライン

オンライン会議ツールを利用しますので、参加される方には改めて参加方法のご連絡をさせていただきます。

定員

100名

  • 1申込につき1名が参加可能となっております。2名以上での参加を希望する場合は、個人単位でお申し込みください。
  • お申込み人数が大幅に超過する場合は、抽選制とさせていただく場合がございますのでご了承ください。
  • 各種営業目的、個人事業主の方のご参加と運営側が判断した場合、別途ご来場お断りの連絡をさせていただいております。

参加費

無料

申込方法

下記のページよりお申し込みください。

https://tracks.run/seminar/sprint188/

主催元について

AgileHR dayは、エンジニアの採用・育成・評価プラットフォーム「Track(トラック)」を提供する株式会社ギブリーが主催となっております。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

toyo4ma7se

toyo4ma7se published 生成AI時代にエンジニアの育成はどう変わるか.

09/14/2023 10:27

生成AI時代にエンジニアの育成はどう変わるか を公開しました!

Group

KDDIアジャイル開発センター / KAG

『技術が好きなエンジニアのための』コミュニティ

Number of events 7

Members 916

Ended

2023/09/27(Wed)

12:00
13:00

Registration Period
2023/09/14(Thu) 10:26 〜
2023/09/27(Wed) 13:00

Location

(場所未定)